HOLA!!
スーパーなどに行くと、野菜や果物がたくさん並んでいます!
そこには同じ種類の野菜や果物もたくさん並んでいます!
そして、その1つひとつにを見ていくと、同じ野菜や果物でも値段が違います!
例えば、今日見ていたのはイチゴです!
- 15個入り→500円
- 9個入り→420円
- 20個入り→300円
- 8個入り→900円
「1個当たりの単価を計算しなさい」的な算数の問題がありそうですが、今回は違います!
「あなたならどのイチゴを買いますか?」
というわけでもなく、【なぜ同じイチゴなのにもかかわらず、金額にこれだけ差があるのか】ということを考えてみたいと思います!
同じ玉ねぎでもやはりそれぞれ値段が違います!
野菜や果物に限らず、サッカーチームであっても月会費が3,000円のクラブもあれば、24,000円のクラブもあります!
こういった値段の差はいったい何なのか?
結論は、その【モノ(サービス)の価値】だと思います!
畑仕事をし始めて2年になりますが、スーパーで売られているような綺麗な野菜や果物を自分の畑で収穫しようと思うと奇跡を起こさなければならないと感じます!
昨年はイチゴも畑で育てましたが、すぐに虫に食われてしまいました!
20個の実がなったとしたら、半分食べれれば良い方でした!
今年育った白菜も大きく育ちましたが、虫食いの部分を除いていくとだいぶ小さくなりました!
そして白菜の中にはナメクジがたくさん潜んでいました!
もちろんナメクジがいればスーパーでは売り物になりません!
そこで、なぜスーパーには綺麗な野菜や果物がたくさんたくさん並んでいるかを考えてみてください!
・・・・・・
それは、虫が寄ってこないように薬を撒いています!
(薬の量や、どのような薬が使わているかは・・・調べてみてください)
そして大量生産するために、スーパーで売り物にするためには色々な工程があり、さらに言えば種のところから仕掛けがあります!
話を元に戻して考えてみると、【モノ(サービス)の価値】によって値段が変わるということ!
それでは、スーパーに並んでいる野菜や果物の値段が先程のイチゴでも、
- 8個入り900円
- 20個入り300円
という大きな差がうまれます!
1個単価で言えば、112円/個と15円/個という差になります!
もちろん大きさも違いますが、それにしてもこれだけの差がうまれるのはなぜなのか?!
【モノ(サービス)の価値】
野菜や果物における、価値の基準は何なのかを考えてみてください!
なんで高いのか、なんで安いのかを考えてみることがとても大切だと思います!
そして、自分は(自分の家族は)なにを選ぶのか!
子どもたちの未来を創るため、子どもたちの未来を守るためには、よりbetterな選択があります!
答えを明確に出せずに終わってしまいましたが、《同じ野菜(果物)やのに何でこんなに安いのか》という理由について少し考えてもらえるキッカケになればと思います!
LINEの公式アカウントの方では、もう少し細かい部分を配信したり、質問等も気軽にしてもらえればと思いますので、もし良ければ友だち追加の方よろしくお願いします!
Hasta luego–!!