戦術スクール

奈良クラブのトレーニング見学①-今シーズンは追っかけたい-

Hola!!

 

昨日は奈良クラブトップチームのトレーニングを見学に行ってきました!

 

最近の奈良クラブは、観客数水増し問題やそれに伴う社長の交代などわりとネガティブな話を聞いたりすることが多くありました!

 

でも実際にトレーニングを見に行くと、とても雰囲気も良くて活き活きとした選手の姿がありました!

 

実際に奈良クラブを数年追いかけられているファンの方も、「今シーズンは選手たちの表情がすごく明るくて雰囲気も良いし、林舞輝さんとジョアンGKコーチの練習はとても面白いです」とおっしゃっていました!

 

噂話や聞いた情報よりも、やっぱり実際に自分の目で見るとまた違った感覚になるなと思いました!

 

百聞は一見に如かず!

 

トレーニングを見学に行った目的は、“林舞輝監督がどのようなトレーニングをしているのかを見たい“ということでした!

 

雑誌やWEBサイトで林舞輝監督の記事をたくさん読ませてもらっていて、たくさん勉強させてもらっているので、これこそ“百聞は一見に如かず”ということで見てみたいと思いました!

 

そしてこの日の実際のトレーニングは、

  • 守備と攻撃のポジションごとに選手が分かれて、敵なしのシャドートレーニング(【プレー原則】の確認)
  • セットプレーの確認
  • セットプレーゲーム
  • クロスボールからのシュート

という流れの約1時間で全体トレーニングは終了しました!

金曜日ということで、サッと流れるようなトレーニングを組んだということでした!

最初の攻撃のシャドートレーニングは、フットサルの“ピボ当て”や“パラレラ”の動きが見られたので、

コーチの方に「フットサルの要素が入っていますか?」と聞いてみると、

「うちの【プレー原則】です」という回答がありました!

 


 

練習終了後、見に来られていたファンの方に声を掛けさせてもらって、情報交換をさせて頂きました!

 

するとひょんなことで繋がり話が盛り上がり、さらにGKコーチのジョアンと林舞輝監督と直接話ができる機会を作って頂くことが出来ました!

 

帰ろうかなと思っていたところでしたが、急展開でとても貴重な時間を与えて頂きました!

 

ジョアンと林舞輝監督の2人から聞けた内容はとても濃いものばかりで、まだ整理できていない部分がたくさんあるので、自分の中でしっかりと考えたいと思います!

 

特に気になったワードは、

  • 色々なことに関心を持って学ぶ意識を高め、自分で考えることが大切
  • 良いものだけを見てもいけないし、良いものがなぜ良いのかを知らなければいけない
  • 5年後に世界ナンバーワンGKを日本人から輩出する
  • GKはフィールドプレイヤーと一緒に走るトレーニングをした方がいいですか?
  • GKの質が試合の結果の50パーセントを左右する大切なポジションである

ジョアンとの話!

 

  • 本当の意味で戦術的ピリオダイゼーションを理解している日本人はむちゃくちゃ少数しかいない
  • サッカーを上手くさせることはできないかもしれないけど、“上手く見せる”ことはできる
  • 1週間のトレーニングにはストーリーがある
  • 今週のトレーニングは良いトレーニングができたという手ごたえがある
  • 育成年代からの一貫指導は必要ない(色々な意味が含まれている)
  • サッカーは本当に難しいし、面白い

林舞輝監督との話!

 

お2人方ともむちゃくちゃ人柄が良くて、練習後にもかかわらず長時間お話をしてくだいました!

 

この明るくてオープンな人柄が、チームの雰囲気を作っているんだろうなと感じました!

 

そして理論的で簡潔に質問にも答えてくれ、言葉のボキャブラリーが多彩でとても楽しく学びのある時間でした!

 

来週は違う曜日にまたトレーニングの見学に行きたいと思います!

 

1週間のストーリーを見ることが出来れば、また違ったことを感じることが出来ると思います!

 

残念ながら3月15日の開幕戦は見に行けませんが、シーズン中の試合も見に行きたい!!

 

勝って勢いに乗れるのか、負けた時にこの明るい雰囲気がどう変化していくのかなど、シーズンが始まればまた違った楽しみも出てきます!

 

奈良で林舞輝監督のトレーニングやジョアンのトレーニングが見れて、実際に話を聞ける環境があるのはとても素晴らしいことだと思います!

 

昨日話したこともしっかりと整理して、再度色々と聞いてみたいと思っています!

特に育成に関するところは興味深すぎるので、深掘りしていきます!

 

林舞輝監督、ジョアンから学びを得るために、今シーズンは奈良クラブに注目をしていきます!

 

育成年代の改革も含めて奈良クラブの今後の展開を楽しみにしたいと思います!

 

 

『子どもたちの未来のために』

ten*TEN 「子は宝」

tesoro(宝)・esperanza(希望)・ niño(子ども)

adios!!