戦術スクール

『サッカー“と”生きる会』を結成しました

Hola!!

 

昨日、「エンジョイサッカー」をTwitterで発信されている方と色々なお話をさせて頂きました!

  • 子どもたちが心からサッカーを楽しめる環境
  • 子どもたちがサッカーに夢中になれる環境

を作ることが大人の役割であるということ!

 

そういった考え方を1人でも多くの指導者や保護者に届けたいということで、『サッカー“と”生きる会』を結成し、発信をしていくことになりました!

 

 

子どもも、大人(保護者、指導者)もみんながサッカーを楽しむことが出来ていますか!?

 

サッカーは、ミスをしないこと、目の前の試合に勝つこと、全国大会に出ることが目的ではありません!

 

なぜサッカーを始めたのかを考えると、大半の人が「楽しいから」だと思います!

 

“怒られながら”仕事や家事、勉強をやって楽しいと思えますか!?

 

お金を払って“怒られ”に行きますか!?

 

サッカークラブ(スポーツクラブ)ではそのような本来は考えられないことが起こっています!

 

こういった環境を変えていくためには、

  • 指導者や保護者がサッカーに対する考え方、サッカーに対する捉え方を変える
  • サッカーやスポーツ、自由な遊びができない公園や公共施設の環境を変える
  • 全国大会や県大会、1日に何試合もするような大会がある日本サッカーの仕組みを変える

ということを変えていかなければいけないと考えています!

 

こういったことを変えるのは簡単ではありません!

 

しかし、『サッカー“と”生きる会』では、どうすれば変えていけるのかを考えて発信していければと思います!

 

『サッカー“と”生きる』という言葉は、ドイツで長く指導者をされている中野吉之伴さんの本「ドイツの子どもたちは審判なしでサッカーをする」に書かれている言葉です!

 

とても勉強になる本なので、指導者の方や保護者の方も是非読んで頂ければと思います!

 

そしてこの会の発信が中野さんにも届けばいいなと思っています!w

 

 

僕自身も高校時代は怒鳴られまくり、すべてを否定されまくりながらサッカーをしていたので、サッカーが嫌いになりサッカーを辞めようと考えるような環境でサッカーをしていました!

 

同じような想いをする選手を1人でも少なくしたいという想いを持っています!

 

しかし、どのカテゴリーを見ても怒られながら、ベンチの監督の様子をうかがいながらサッカーをしている選手はたくさんいます!

 

先日も社会人サッカーの試合に助っ人として参加してくれた高校生の子が、「部活で先生にやいやい言われながらやるサッカーよりむちゃくちゃ楽しかった」と話をしてくれていました!

 

どのカテゴリーでも、大人になってもサッカーが日常にある環境、みんながサッカーを楽しめる環境を作っていきたいという想いを持って活動していきますので、賛同して頂ける方は是非仲間になっていただき、一緒に行動を、発信をしていきましょう!

 

 

Hasta luego!!

YouTubeも更新していますので、もし良ければ覗いてみてください!

『サッカー“と”生きる会』を結成しました~中野吉之伴さんに届け~

https://youtu.be/Dg78iBCwUmY