Hola!!
先日、5年生&4年生が8人制の試合、3年生~1年生が5人制の試合、1年生&園児が合同練習とミニゲー厶を行いました!
それぞれの試合を見ていて感じたことは、試合になった時の子どもたちの“集中力”はいつも以上に素晴らしいということでした!
特に低学年の子たちの普段のトレーニングと比べると別人のようでした!w
やはりサッカーは、ルールやチームとしての原則はありますがとても自由度の高いスポーツです!
例えば、野球では1アウト1塁2塁の場面で打席に入った時、ベンチから送りバントのサインが出たら、送りバントをせざる得なくなると思います!
#野球に詳しくはありませんが、、
大差で負けている時に、外野を守っているとどうすることも出来ないという経験はしたことがあります!
#ピッチャーを頼るしかなくて動きたくてもうごけない
#野球も好きです
話をサッカーに戻します!
サッカーは自由度の高いをスポーツなので、ピッチの中では『自分を表現できる場所』になります!
サッカーは、ベンチからの指示を聞いてから動いていては“時既に遅し”です!
瞬時に状況が変わるので早い判断が求められるし、ピッチの中から見える景色とピッチの外から見える景色は全く別世界です!
#サッカーは本当に難しいスポーツ
#ミスのスポーツ
#だから面白い
だからこそサッカーに必要な力は〈自分で考える力〉になります!
自分で状況を認知して、その状況に合わせて最善の判断をひたすら繰り返します!
そこに誰かからの強制はなく、ルールや信号の赤黄青のようなチームとしての原則があるだけで、基本的には1人ひとりの判断でプレーしていきます!
しかし、子どもたちは普段の生活の中で「○○してはいけない」や「○○しなければいけない」ということを求められる環境も多いと思います!
#大人もそうなのかな?!
ただ、サッカーのピッチの中ではある程度の自由を与えられるので、1人ひとりが自分を表現することが出来ます!
そこに楽しさを感じ、夢中になってボールを追いかける姿があるのだと思います!
僕も普段はほとんど怒らないですが、サッカーの試合で熱くなって怒ってしまうことがあります!
#ちなみに僕は試合中に相手選手と接触しておでこを骨折中ですw
長くなってしまいましたが、サッカーの試合は自分を表現できる環境であり、楽しさを感じ成長できる環境だと思います!
『サッカーを楽しみ、そして人生を豊かにする』
そんな想いを持って活動を続けていきます!
サッカーが嫌いになって辞めてしまう子を1人でも減らしたい!!
それでは、Hasta luego–!
『子どもたちの未来のために』
ten*TEN 「子は宝」
tesoro(宝)・esperanza(希望)・ niño(子ども)