戦術スクール

高校生や大学生とプレーして感じたこと-コロナ期間だからできたこと-

HOLA~!

 

コロナ期間だから出来ることということで、OBの高校生や大学生とボールを機会がたくさんありました!

 

その中で感じたことは、「もっとサッカーを伝えたい」ということです!

 

技術力も高く、スピードやキレのある動きは素晴らしいものを持っている選手たちがたくさんいますが、自分の持っている能力をサッカーの中でどのように活かすのかを知ることで、パフォーマンスがさらに良くなると思います!

 

このブログもパソコンで書いていますが、パソコンのタイピングがむちゃくちゃ早く出来る技術を持っていても、ワードやエクセル、パワーポイントという機能を知らなければ自分を表現することや仕事に活かすことが出来ないと考えられると思います!

 

また、資料作りにはワードやエクセルで、プレゼンにはパワーポイントでといった活用方法も知っておく必要があります!

 

サッカーにおいても、突破のドリブルはどのような場面で使えば有効なのか!

 

ボールを持っている選手がいるゾーンで、さらに同じレーンに相手選手がたくさんいる場合、どのようなアクションで相手を攻略すれば崩しやすいのか!

 

などなど・・・はサッカーの構造を理解していないとなかなか考えられないことだと思います!

 

一緒にプレーをする中で、とにかく目の前の状況を打開するために、自分のやりたいプレーを優先してしまっている場面が多く見られました!

 

考えるための要素、知識を持っていればプレーの選択が変わると思うので、まずは「サッカーの構造」や「アクションの種類(キーファクター)」を知るだけでもプレーに影響を与えられると感じています!

 

「サッカーの構造」も「アクションの種類(きキーファクター)」も分かっているようで、分かっていない部分です!

 

僕も30年近くサッカーをしてきて、指導者としても勉強をしてきましたが、今になってやっと勉強をする機会に恵まれました!

 

選手はもちろん、指導者や保護者の方も理解すればサッカーを見る目が変わると思うので、まずは自分自身がしっかりと理解して伝えていきたいと思います!

 

  • サッカーの構造とアクションの種類(キーファクター)について
  • サッカーにおける各アクションについて
  • 『サッカーと生きる』という考え方について

というような講習会みたいなものを選手や保護者、若手の指導者の方に開催できるように、とりあえずひたすら学んで資料つくります!

 

選手のプレー改善や、指導者の方のトレーニング作成時の配慮点、プレーモデルとチーム戦術の違いについてなど、色々な悩みの解決のキッカケになれるように頑張ります!!

 

誰もがみんな、世界を変えることができる偉大な存在です!

 

今日も一日頑張っていきましょう♪