Hola–!!
昨日は第2回となるESVIDA(エスビーダ)の活動をさせて頂きました!
連日で生駒市民体育館をお借りして、第1部が<キッズのサーキット運動&サッカー>を、第2部が<小学生サッカースクール>を開催させて頂きました!
第1部、第2部共に僕自身が1番楽しんでいたのではないかというくらい楽しい時間で、あっという間に終わってしまったという感覚でした!
終わった後は、前日のESVIDA個サルの時ばりに大汗をかいていました!w

暑い中、ご参加頂いた皆さん、本当にありがとうございました!
また、サッカー指導者仲間の方がとっても良い写真を撮ってくれました!(深礼)


そしてスタッフとして2人の学生コーチが一緒に参加をしてくれ、むちゃくちゃ助けてもらいました!(深礼)
皆さん、本当にありがとうございました!!
第1部の<キッズのサーキット運動&サッカー>については、保育園や幼稚園の園庭以外では初めて幼児の子たちに集まってもらっての活動だったのでとても緊張していました!
初めて会う子たちもたくさんいたこともあって、始まるまでは1人でソワソワソワソワしていました!
しかし、スタートすると終わるまでは本当にあっという間でむちゃくちゃ楽しい時間でした♪
僕自身が楽しんでいるだけで子どもたちも楽しんでくれていたのかは「?」ですが。。。w
振り返ってみると内容に改善点はたくさんあると感じていますが、「また参加したい」という声もたくさんいただいているので、内容をしっかり改善して次回はよりモノにして開催できればと思うのでよろしくお願いします!
今回の<キッズのサーキット運動&サッカー>をしていて感じたことは、子どもたちの集中力や話を聞く力が本当に凄かったなということです!
休憩の後に集まってくるのがむちゃくちゃ早く、サーキットの説明やルール変更などを伝えた時の“聞く力”と“理解力”の高さに本当にビックリしました!
普段は小学1年生~3年生とサッカーのトレーニングをする機会が多いのですが、その時よりもスムーズに次の展開に進めることが出来たなという印象でした!
いつもと違う環境で、初めて会うコーチとの緊張感でより集中してくれていたとは思いますが、むちゃくちゃ素晴らしいキッズのみんなでした!!
だから僕もあれだけ楽しめたんだなと思うので、みんなホンマにありがとう!!
事前準備を入念にしすぎて、たくさんメニューを考えていたので、用意していたメニューの3分の1は実施出来なかったので、また次回を楽しみにしておいてください!
キッズの活動は午前中の方が良いということで、スケジュール調整が難しく次回の活動日は決まっておりませんが、決まり次第またご連絡させていただきます!
長くなってしまったので、第2部の<小学生サッカースクール>で感じたこと等については、また次回書いていきたいと思います!
そしてこの日は2部で終わりを予定していましたが、第3部まであったのでその様子もまた書いていければと思います!
第3部が一番ESVIDA(人生の学校)らしくなりました!w
それでは、Hasta luego–!!