戦術スクール

サッカーには種類がある~選択肢が増えるともっと良くなれる~

Hola–!!

 

今週末は、

  • 小学生低学年の練習試合
  • 社会人の女子フットサル
  • 小学生のレディースフットサル

という形でフットボール(サッカー)と関わる週末でした!

 

 

#フェス感が出てる

 

 

どのカテゴリーを見ていてもみんなむちゃくちゃ楽しそうで、見ているこちらまで“サッカーって最高やなぁ”と感じました!

#自分もプレーしたかったーー

#レディースフットサルの最後にやったコーチ対みんなの試合が楽しすぎた

 

#自分が1番楽しんでる説

 

“誰かにやらされている”わけではなく、みんなが心の底からプレーすることを楽しんでいることが伝わってきます!

 

ただ、カテゴリーが変わると、会場が変わると“誰かにやらされているの?”と思えるようなサッカーと出会うこともあります!

#修行のようなサッカー

 


 

サッカーには2つの種類があると思っています!

  1. 勝つための(大会で優勝するための・全国大会にでるための)サッカー
  2. 楽しむためのサッカー

僕自身もそうですが、サッカーを始めたキッカケは《楽しいから》だと思います!

 

しかし、いつのまにか“勝つためのサッカー”に変わっていってしまいます!

 

試合に勝つため、大会で優勝するため、全国大会に出るためにという名目で

  • 罵声を浴びせられる
  • 罰走をさせられる
  • ミスをしたら怒られる
  • ミスをしたら交代させられる➜走らされる
  • 試合に出してもらえない
  • 1日に数試合もしてから走らされる
  • 土のグランドでダイビングヘッドを強要される
  • 生活面で問題があれば(彼女を作ったら)サッカーをさせてもらえない

などなど“楽しい”と思えるようなこととは対極にあるような気持ちでサッカーをしている人もいます!

#修行のようなサッカー

#上の項目は自分が体験したきたこと

#特に高校サッカーや強豪と呼ばれている小中学生のクラブでも起こっていることだと思います

 

自分自身も“修行のようなサッカー”を経験しました!

 

もちろんその中で身についたモノもあったとは思います!

#たぶん

 

しかし、僕自身もサッカーが嫌いになってサッカーを辞めようと真剣に悩んだし、実際にサッカーを辞めてしまった仲間がたくさんいました!

 

高校の3年間で同じ学年のメンバーは2分の1か、3分の1の人数になりました!

 

原因はいろいろあると思いますが、今でもサッカーを辞めてしまう人が周りには多いのでとても辛いなと感じています!

 

“勝つためのサッカー”はもちろん存在しても良いと思いますが、“楽しむためのサッカー”が出来る選択肢がどのカテゴリーにももっとたくさんあっていいと思います!

#勝つための方法はもっと他にあると思っていますが

#練習量は世界一なのに世界で勝てないのはなぜなのか

#楽しみながら勝つ

#最終的には何かしらの結果で証明するしかないので頑張ります

 

 

そのために、“サッカーは楽しむためにやるもの”をいう想いを共感してして頂けるチームとの交流を増やし、そんな仲間たちで切磋琢磨しながら子どもたちが成長できる環境を創っていきたいと考えています!

 

そしてそれに関わる大人も一緒に楽しめる環境を創っていきたいと思っています!

 

そういった想いが詰まった『サッカーと生きる会』というグループのメンバーも少しずつ増えてきています!

 

このグループメンバーの方のチームとやる試合が本当に最高に楽しいです!

#聞こえてくる声掛けがすんなり耳に入ってくる

 

『自分たちは(子どもたちは)なぜサッカーを始めたのか』をもう一度考え直しつつ、試合に勝つためには、子どもたちが成長するためには何が大切なのかに拘れるクラブ創りをすることでサッカーを通して幸せになれる人を増やし、日本サッカーを少しでも発展させられればと思います!

 

Vamos  juntos!!!

 

 

それではHasta luego–!!

 

『子どもたちの未来のために』

ten*TEN 「子は宝」

tesoro(宝)・esperanza(希望)・ niño(子ども)