ブログ

自分と同じ想いをする人を減らしたい!~進路選択のポイントについて~

Hola!!

 

今の時期、進路に迷っている小中学生も多いと思います!

 

進路を選択する上で考える要素はたくさんあります!

◎チームが強い弱い

◎友達が(先輩が)行ってる

◎家から近い遠い

◎こんな指導者がいる

などなど、各家庭によって何を重要視して選択するかになると思います!

 

その中で、もしこの2つの選択肢で悩む場合には、「どこのクラブ」よりも「どんな指導者がいるか」に重要視した方がいいと個人的には感じています!

 

理由としては、たとえチームが良い成績を残したとしても、その先に繋がるものは“試合の結果”よりも『日々の取り組み(積み重ね)』だからです!

 

また、成長のキッカケやチャンスを得るキッカケは人がもたらしくれることが多いからです!

(自分自身の努力や謙虚さ+人との出会い)

 

僕自身も経験がありますが、例えば「全国大会出場」という肩書きは、その先に効力をほぼほぼ持ちません!

 

「全国大会出場」のために、“目の前の結果”を求めるが故に失ってしまうものがあることにもしっかりと目を向けることは大切です!

 

例えば、22人メンバーがいれば当たり前ですが試合に出られるのは11人です!

 

自分がそのチームで20番目の実力であれば、、“目の前の結果”を求める環境で試合に出られる時間、可能性はどうでしょうか?

 

さらに、勝負に徹する場合、多くは型にはめ込んで選手を伸ばすというよりは言い方は悪いですが駒として扱うようになります!

#経験談

 

もしプロになりたいという目標を持っていたとすれば、

  • 試合に出られないかもしれないが「全国大会出場」という肩書きを得る
  • 試合に出場してサッカーをしっかりと学び1戦1戦全力でプレーする

どっちが目標に近づくでしょうか?!

 

また、「自分は何でサッカーをやってるの?」を再確認してみることも大切です!!

 

これだけは言わせてください!

 

修行のように怒られて、やらされるサッカーはサッカーではありません!

(僕と同じ想いをしてサッカーが嫌いになって、サッカーを辞める人を1人でも減らしたい!!)

 

サッカーは楽しむものであり、自分で考えて判断・決断をし、自分を表現することが大切なスポーツです!

 

そして、何事にも共通することですが、自分の意志でやるからこそ前向きにチャレンジが出来るし、成長出来るものだと思います!

 

僕自身も経験があることですが、チーム選びで後悔がないように、進む先の候補となるチームについて、よくよくよーく情報収集することをオススメします!

 

体験の時は“体験用”を準備している場合もあるので、普段の活動を見学することも大切です!

 

まだまだ伝えたいこともありますが、、長くなってしまうので!

 

とにかく、自分と同じような想いをして、サッカーが嫌いになってしまう人が1人でも減ってくれればと思っています!

 

環境を少しでも変化させていくこと、こういった情報を発信し続けることが僕に出来ることだと思っています!

 

サッカーを通して人生を豊かにしていきいましょう♪

 

 

それでは、Hasta luego–!!

 

 

『子どもたちの未来のために』

ten*TEN 「子は宝」

tesoro(宝)・esperanza(希望)・ niño(子ども)