子どもたちが自分らしく自由に学ぶ・遊ぶ
  • ホーム
  • 自然学校 てんてんハウス
  • てんてんドリスク
    • 生駒FC
    • イコエフチャンネル
  • イコエフスクール
  • お問い合わせ
イコエフスクール

サッカーを教えるだけのクラブは生き残れない-幸野健一さん講習会-

2020年1月28日 temten10
自然学校 てんてんハウス
Hola!! 先日、『サッカーを教えるだけのクラブは生き残れない』という講習会に参加させて頂きました! 講師の幸 …
イコエフスクール

選手と保護者の1番の望みとは-サッカーの持つ大きな価値と可能性-

2020年1月27日 temten10
自然学校 てんてんハウス
Hola!! 昨日はFC市川ガナーズの運営をされている、幸野健一さんによる『サッカーだけを教えるクラブは生き残れない』という講 …
イコエフスクール

フットサルの練習試合をやって感じた違和感-8人制サッカーとの違いとは-

2020年1月26日 temten10
自然学校 てんてんハウス
Hola!! 昨日は体育館でなくグランドではありますが、U-9年代で5人制の練習試合(フットサル)を行いました!  …
イコエフスクール

親は子どもにどんな背中をみせている? -中野吉之伴さんが日本を回って感じたこと-

2020年1月25日 temten10
自然学校 てんてんハウス
Hola!! 『ドイツの子どもは審判なしでサッカーをする』という本を出版されている、中野吉之伴さんの記事を読んでとても共感し、 …
no image イコエフスクール

サッカー強豪校の選手に課される『ノルマ』とは⁈-『宿題』と『ノルマ』は同じ-

2020年1月24日 temten10
自然学校 てんてんハウス
Hola!! 学校で先生から出される『宿題』と、サッカーの指導者から課される『ノルマ』には同じ効果があると感じます! 宿題を …
イコエフスクール

“怒らない”トレーニング -ジュニア低学年向けトレーニング(グラミーゴ)-

2020年1月23日 temten10
自然学校 てんてんハウス
Hola!! 最近は小学1年生~3年生と一緒にトレーニングをする機会が増えています! 昨日も15人の小学1年生~ …
イコエフスクール

練習以外でボールを触る“しかけ”-グラミーゴ検定-

2020年1月22日 temten10
自然学校 てんてんハウス
Hola!! 今の小学生は勉強や習い事でとても忙しく、さらに自由に遊ぶ時間と場所がなかなかないという子も少なくありません!  …
イコエフスクール

『“絶対に◯◯してはいけない”サッカー大会』 -グラミーゴ三笠FC-

2020年1月21日 temten10
自然学校 てんてんハウス
Hola!! 先日、Twitterでバレーボール元日本代表の益子さんが主催されている、  …
イコエフスクール

ベンチで僕が考えていたこと -奈良市サッカー選手権Ⅰ部(6年生)

2020年1月20日 temten10
自然学校 てんてんハウス
Hola!! 昨日は奈良市サッカー選手権大会Ⅰ部(6年生)の予選リーグ2日目! 5チームのリーグ戦を行い、上位2 …
イコエフスクール

奈良市選手権Ⅱ部(4年生)で優勝 -グラミーゴメソッド作成に向けて-

2020年1月19日 temten10
自然学校 てんてんハウス
Hola!! 4年生がタイトルを獲得 昨日、4年生が奈良市小学生サッカー選手権大会Ⅱ部で優勝というタイトルを獲得してくれました!!  …
イコエフスクール

『勉強が楽しい』と思える理由 -小学生も受験勉強の波に?!-

2020年1月17日 temten10
自然学校 てんてんハウス
Hola!! 最近では小学生から塾や公文に通う子が増えてきています! 僕が小 …
イコエフスクール

高校サッカー以外の選択肢とは -サッカー“と”生きる-

2020年1月17日 temten10
自然学校 てんてんハウス
Hola!! 一般的な考え方として、「高校生がサッカーをする環境=部活」とされていると思います! Jクラブのユー …
イコエフスクール

進路を選ぶ時の“良い準備”とは -高校サッカーの進路選択-

2020年1月16日 temten10
自然学校 てんてんハウス
Hola!! 『〇〇高校サッカー部でサッカーをする』 『〇〇大学サッカー部でサッカーをする』 という考え方が、日本 …
イコエフスクール

『選手権』や『サッカー』だけがすべてではない -高校時代を振り返ると-

2020年1月15日 temten10
自然学校 てんてんハウス
Hola!! “高校サッカー選手権”が終わり、サッカー部に所属している高校生はどのような環境で過ごし、どのようなことを考えてい …
no image イコエフスクール

高校サッカー選手権を終えて感じたこと -“個”から“組織”へ-

2020年1月14日 temten10
自然学校 てんてんハウス
Hola!! “高校サッカー選手権”の人気の高さ 昨日行われた「第98回高校サッカー選手権大会」の決勝戦は、静岡学園が前 …
no image イコエフスクール

僕が“根性論”で身についたもの -“根性論”のないアメリカで、なぜ優秀な人材が生まれるのか-

2020年1月13日 temten10
自然学校 てんてんハウス
Hola!! スポーツ界にはびこる【根性論】に対して皆さんはどのような考えを持っていますか?! 先日、ある試合を観戦していて、選 …
no image イコエフスクール

指導者の仕事は怒ること?! -僕の国なら間違いなく解任です-

2020年1月12日 temten10
自然学校 てんてんハウス
Hola!! 今日はこちらの記事を紹介したいと思います! 『アルゼンチン人コーチが語る「僕の国なら、間違いなく監督解任です」』  …
no image イコエフスクール

青森山田VS帝京長岡の試合を見て感じたこと -高校サッカー選手権準決勝-

2020年1月11日 temten10
自然学校 てんてんハウス
Hola!! 高校サッカー選手権準決勝ということで、2万4000人が入った埼玉スタジアムでした! “選手権の価値”はやはりむちゃ …
イコエフスクール

フットサルの導入 -来年度に考える新しい取り組み-

2020年1月10日 temten10
自然学校 てんてんハウス
Hola!! 来年度からグラミーゴで『フットサル』を取り入れていこうと考えています! 既に取り組まれているクラブ …
no image イコエフスクール

高校サッカー選手権ベスト4に残るチームの特徴

2020年1月9日 temten10
自然学校 てんてんハウス
Hola!! 年末に開幕した、「高校サッカー選手権」は残すところ準決勝と決勝のみとなりました! 観客の数やメディアの露出度を見ると、やはり選手権は注目度がむちゃくちゃ高 …
  • 1
  • ...
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
最近の投稿
  • サッカーの絶対的な基礎「止める・蹴る・運ぶ」と併せて学びたい活用法とは?!〜戦術スクール〜
  • 歯をみがいてはいけない~間違った歯みがき習慣とは~
  • ありのまんまでいいんだよ~今ぼくたち大人が目を向けたいこと~
  • 高校サッカー選手権を見て感じたこと
  • 子育ては子離れ~僕たち親がやるべきこと~
最近のコメント
  • 性教育って必要なの? に スポーツクラブにも性教育を -子どもが『性』に対して興味を持った時にとる行動とは-|奈良からサッカー、子育て、健康について考えるブログ より
アーカイブ
  • 2022年5月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
カテゴリー
  • イコエフスクール
  • ブログ
  • マインド
  • 海外経験
  • 自然学校 てんてんハウス
メタ情報
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
プライバシーポリシー 免責事項 2019–2022  自然学校 てんてんハウス